top of page

​–––​–––​–––​–––​–––​–––​–––​–––​–––​–––​–––​–––​–––​–

House K

​–

主要用途:住宅
構造:木造
構造設計:オーノJAPAN
施工:内田産業
所在地:神奈川
竣工:2024
撮影:小川重雄

夫婦と子2人、祖母、の3世代5人が暮らす都市型の木造3階建て住宅である。建主からは、明るく快適な住まい、プライバシーの確保、また、家族が毎日顔を合わせ同じ空間で共に過ごせるすまい、が望まれた。
敷地は北側が幅員4Mの道路に面し、東・南・西側には境界ぎりぎりまで隣家が迫って建っていた。三方を囲まれた環境のもと、当然ながら採光・通風をいかに取り入れるかが重要なテーマとなった。
一つの解法として、北面の道路側に建物を寄せ、南からの光を取り入れる方法があるが、これではどうしても、囲まれた3層下の足元が暗くジメジメとした空間となってしまう。解決策として思い切って敷地を東西に分割し、西側半分にヴォリュームを配置、東側半分を中庭とした。
南北に長い外部空間には、ストロークがあることで陽の光が長く足元まで届き、コの字型のリフレクションウォールの効果もあって、中庭は光に満たされた空間となった。
この中庭にむかって居室をできるかぎり大きく開くつくりとした。特にLDKのある2階は境界面がすべて開口部となっており、明るさとともに平面的な広がりを獲得している。またこの住宅の中には、空に開かれた中庭、2階リビングの吹き抜け、階段室という3つの垂直方向につながるヴォイドがあり、水平垂直の空間の連鎖が、すまい全体を緩やかにつなぎ、やわらかな光のまわりこみ、風の流れ、家族同士のほどよい距離感、をうむこととなった。
中庭やアプローチ等、周りには小さいながらも豊かな植栽を施した。様々な居場所に、ゆらめく木々の気配が届き、光の動き、風の流れを感じることができる。住宅に囲まれた都市型のすまいであるが、家族に寄り添う”隣る光”が空間に豊かさをもたらしている。

bottom of page